News

Web3セキュリティ会社KEKKAIが新ブランド「KEKKAI LABS」を設立

Web3セキュリティ会社KEKKAIが新ブランド「KEKKAI LABS」を設立
MVW

Web3セキュリティ会社KEKKAIが新ブランド「KEKKAI LABS」を設立

背景と目的

株式会社KEKKAIはこれまで、Web3ユーザー向けにKEKKAI PluginKEKKAI Mobileなどのセキュリティソリューションを提供してきました。これにより、Web3におけるセキュリティの重要性を再認識し、サービス提供者側のセキュリティ性の向上が不可欠であると確信しました。2023年には約2800億円のセキュリティ被害が発生し、その多くが事業者側の脆弱性によるものでした。この現状を踏まえ、事業者向けに本格的なセキュリティサービスを提供するために「KEKKAI LABS」という新ブランドを設立しました。

KEKKAI LABSの主なサービス

KEKKAI Audit

KEKKAI Auditは、ブロックチェーン上に構築されたアプリケーション(Dapps)やスマートコントラクトのハッキングリスクなどの脆弱性をデプロイ前にチェックし、セキュリティスコアをまとめたレポートを提供するサービスです。Web3プロジェクトにとってデプロイ前のコード監査は非常に重要であり、これにより大規模な被害を未然に防ぐことができます。

KEKKAI API/SDK

KEKKAI API/SDKは、リアルタイムのリスク検知機能をパッケージ化したもので、わずか数行のコードでセキュリティ機能をアプリケーションに組み込めるサービスです。これにより、導入企業はウォレット経由での個人資産流出を防ぎ、エンドユーザーのセキュリティ体験を向上させることができます。

株式会社KEKKAIの概要

株式会社KEKKAIは2023年に設立され、現在はユーザー向けにPC専用Web3セキュリティツール「KEKKAI Plugin」、セキュリティ機能搭載ブラウザアプリ「KEKKAI Mobile」を運営しています。また、事業者向けにDappsのセキュリティ脆弱性チェックを行う「KEKKAI Audit」と、リスク検出機能をパッケージ化した「KEKKAI API・SDK」を提供しています。今後はAIなどの最新技術を活用し、サービス向上とユーザーのセキュリティ改善のための新たなサービスを展開し、業界全体の環境改善に貢献していく予定です。

まとめ

KEKKAIの新ブランド「KEKKAI LABS」は、Web3のセキュリティ強化を目指し、事業者向けのセキュリティサービスを提供します。これにより、Web3プロジェクトの安全性を向上させ、ユーザーの資産を保護することが期待されています。KEKKAIの専門性と最新技術を活用したソリューションは、Web3の安心できる未来の実現に向けた重要な一歩となるでしょう。

参照元

KEKKAI関連記事

ABOUT
MetaVeRseworld
MetaVeRseworld
MetaVeRse worldは、メタバース、web3.0、ブロックチェーンゲーム、NFT、仮想通貨といった革新的なテクノロジーに焦点を当てた情報を提供する先駆的なメディアです。 最新のトレンドや技術革新、業界の動向を探求し、読者に幅広い視点からの洞察を提供しています。 メタバースの進化とその影響、ブロックチェーン技術がゲーム業界にもたらす変革、NFT市場の動向、そして仮想通貨に関する最新のニュースなど、多岐にわたる情報を網羅し、ユーザがテクノロジーの未来を理解し、進化するデジタル世界を楽しむ手助けを目的にMetaVeRse worldは、革新的なテクノロジーに興味を持つ人々に向けて、知識とインスピレーションを提供します。
記事URLをコピーしました